賃貸の「壁」は原状回復でどう扱われる?画鋲の穴やタバコの汚れなど
賃貸のお部屋を借りたら、壁にもお気に入りのポスターや絵を飾るなど、自分らしく暮らしたいですね。
とはいえ、賃貸は大家さんから借りている空間のため、画鋲やネジの使用も問題ないか気になるところです。
今回は、賃貸の「壁」に焦点をあて、画鋲やネジの使用、タバコによる変色など、入居者の費用負担について解説します。
賃貸の壁に「画鋲」を使うと原状回復の対象になる?
壁に画鋲をさしても、その穴は小さいものです。
しかし、賃貸を借りる入居者には、「原状回復」の義務が、退去時に課せられています。
原状回復は、借りていた部屋を入居時の状態に戻すことをさしています。
国土交通省では、この原状回復についてガイドラインを定めており、通常の使い方で起きる損傷は原状回復の対象にはならないとしています。
しかし、通常の使い方を超えた損傷は、入居者の負担による修繕の可能性があります。
それでは、「画鋲の穴」が原状回復の対象になるかというと、その可能性は少ないといえそうです。
通常の使い方で壁をさした穴ならば、許容範囲とされるケースが一般的でしょう。
国土交通省も、画鋲の穴は通常の損耗としていますがガイドラインに強制力がありません。
賃貸ごとの禁止事項やルールなどは、借りている物件の契約書を確認するようにしましょう。
「ネジ」などを賃貸の壁に使うと原状回復はどうなる?
賃貸の部屋をより快適に、自分好みの住空間として使うために、DIYをしたいと考えるケースもあります。
そこで、収納や飾り棚をとりつけると、壁にネジや釘の穴があきますが、この場合はどうなるのでしょうか?
ネジや釘による壁の穴は、通常を超えた使い方として扱われる場合が多く、原状回復義務の対象となる可能性が高いでしょう。
多くの場合は、敷金から修繕工事の費用が引かれると考えられます。
賃貸の原状回復「タバコ」で壁が汚損したときは?
喫煙される人の場合には、暮らしているうちに、賃貸の壁にタバコによる黄ばみやにおいがつくことも予想されます。
一般的なクリーニングで落ちるくらいの経度な汚れは、タバコの場合も、負担が少ないでしょう。
しかし、黄ばみやにおいが頑固な状態となると、壁紙を全体的に張替えるなどの対応になり、敷金を超えてしまう可能性もあり得ます。
しかし長期間の入居で12年を超えていると、喫煙していない部屋と同じくらいの劣化として、扱われるケースもあります。