設備が整ったきれいな部屋に住もう!新築の賃貸物件のメリットをご紹介

賃貸あれこれ

賃貸物件をお探しのみなさま。

 

物件探しをしていると、築年数の浅いきれいなお部屋に魅力を感じると思います。

 

しかし、新築物件は家賃が高そうと思われて、候補から外して探している方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

実は、新しい物件は入居率を上げるためにフリーレントにしたり、礼金を無しにしたりするところもあり、とてもお得なのです。

 

そこで、今回は新築の賃貸物件で暮らすメリットをご紹介いたします。


新築賃貸物件

 

賃貸物件の新築や築浅の基準とは?


まずは、新築の定義について説明したいと思います。

 

新築とは、築1年未満で、まだだれも住んだことが無い物件のことをいいます。

 

これだけを基準に探すと物件の数が少ないので、ご希望に合う間取りを見つけるのも大変だと思います。

 

そのような場合は、築浅の物件も候補に入れましょう。

 

築浅は築3年未満と定めているところもあれば、10年未満としているところもあり、さまざまです。

 

会社によって定義が違いますので、よく確認してから探しましょう。

 

賃貸物件における新築のメリット①部屋がきれい


では、新築物件のメリットをご紹介いたします。

 

まずは、当たり前ですが部屋がきれいです。

 

まだ、だれも住んでいないので、自分がすべて一番に使うことができます。

 

内装も新品なので、見た目はきれいだけど配管が古くて臭いがしてきた、というような悩みもないでしょう。

 

賃貸物件における新築のメリット②最新の設備が利用できる


新しい物件は、最新の設備を設置しているところが多いため、古い物件よりも住み心地が良いでしょう。

 

浴室乾燥機は雨の日でも洗濯ができ、オートバスは日ごろの疲れをゆっくりと癒すことができます。

 

オートロックや防犯カメラ・モニター付きインターホンは、防犯面で安心です。

 

特に女性の方は、防犯面を重視した物件を探すと良いでしょう。

 

また、設備以外にも、断熱や防音の精度を高めていたり、シックハウス対策を行っていたりするなど、建物自体の価値を高めている物件もあります。

 

物件によりこだわっている箇所はさまざまなので、比較検討してご自身に合った部屋を選びましょう。

 

まとめ


いかがでしたでしょうか。

 

今回は、新築の賃貸物件で暮らすメリットをご紹介いたしました。

 

築年数の浅い物件はきれいな上に、最新の設備や防犯対策が整っており、断熱や防音の精度が高いところも数多くあります。

 

物件の特徴はさまざまなので、ご希望の設備や条件を考え、それに合った物件を選びましょう。

 

私たち蒲田大森不動産では、大森駅周辺を中心に賃貸物件を豊富に取り扱っております。

 

お部屋探しの際はぜひ、お気軽にお問い合わせください。

”賃貸あれこれ”おすすめ記事

  • クレジット滞納履歴でも賃貸入居は可能?信販系保証会社通らない場合の対策をご紹介の画像

    クレジット滞納履歴でも賃貸入居は可能?信販系保証会社通らない場合の対策をご紹介

    賃貸あれこれ

  • 2人暮らしの賃貸入居審査とは?1人分の収入の影響をご紹介の画像

    2人暮らしの賃貸入居審査とは?1人分の収入の影響をご紹介

    賃貸あれこれ

  • 1Kで2人暮らしは可能?成功のポイントを解説の画像

    1Kで2人暮らしは可能?成功のポイントを解説

    賃貸あれこれ

  • 賃貸契約で重要事項説明が必須な理由とは?賃貸契約時のポイントをご紹介の画像

    賃貸契約で重要事項説明が必須な理由とは?賃貸契約時のポイントをご紹介

    賃貸あれこれ

  • 賃貸引越し時に住民票の移動は必要?届け出の手順をご紹介の画像

    賃貸引越し時に住民票の移動は必要?届け出の手順をご紹介

    賃貸あれこれ

  • 賃貸契約で失敗しないためのポイントとは?注意点や短期違約金を解説の画像

    賃貸契約で失敗しないためのポイントとは?注意点や短期違約金を解説

    賃貸あれこれ

もっと見る