賃貸物件の管理費はあった方が得?

賃貸あれこれ

賃貸を借りると、月々の家賃以外に管理費(共益費)が必要となります。

 

金額は物件によって大きく異なりますが、その一方で共益費等がないものもあります。

 

管理費とは一体どのようなものなのか、またそれらの有無による注意点を解説します。

 

賃貸物件の管理費とは?


賃貸物件の管理費はあった方が得?


管理費は、マンションやアパートを維持管理するために徴収されます。

 

廊下やエントランスといった共用部の清掃や、ゴミ置場の管理、電球の交換など、用途はさまざまです。

 

アパートなら3,000円、マンションなら5,000円程度が多い価格帯です。

 

エレベーターがある物件では、エレベーターのメンテナンスや保守にかかる費用もまかなわれるため、さらに2?3,000円前後上乗せされます。

 

タワーマンションや分譲賃貸マンションとなると、10,000円を越えることは珍しくありません。

 

・金額の相場

 

管理費,共益費は共用設備の内容や、建物の管理状況によって大きく差があります。

 

一般的には家賃の510ほどの金額になることが多いです。

 

共用設備が充実している物件ほど高くなる傾向にあるため、宅配ボックスや24時間利用可能なゴミ捨て場、有人管理人の有無によっても変動します。

 

もちろん相場より高い(低い)金額であっても、金額に見合った設備や管理状況であれば問題ありません。

 

管理費がない賃貸はお得?

 

賃貸の中には、管理費の設定がないケースがあります。

 

しかし管理費がない物件といえども、共用部や建物のメンテナンスにはコストがかかります。

 

そのためゼロ円の設定でもお得とは限りません。

 

なぜならゼロ円である代わりに、家賃にそのコストが組み込まれ相場より高くなっていることがあるためです。

 

したがって賃貸を借りる際は、家賃と合わせた金額で得かどうかを判断しましょう。

 

設備の充実度や類似物件と比較して、総額が低ければお得かどうか判断する材料になります。

 

・管理費がないときの注意点

 

家賃と管理費が別項目でもまとめられていても、月々の支払総額は変わりません。

 

しかし賃貸契約時の敷金・礼金や、更新料については家賃を基準に計算されます。

 

賃料と一緒にまとめられていると、その分だけ各諸費用が割高になる点に注意してください。

 

また中には、管理費が賃料にも組み込まれていないことがあります。

 

そのときは、共用部の清掃や電球交換といった作業はどのようになっているのか確認しておきましょう。

 

まとめ

 

管理費は快適な住まいを維持するために重要なものです。

 

家探しをする際は、設備に見合った金額であるかどうかで判断しましょう。


蒲田大森不動産では、蒲田大森や大田区・品川区の賃貸物件を多数ご紹介しています。

 

上記エリアにてお住まいをお探しの方は、ぜひ当社へお問い合わせください。

”賃貸あれこれ”おすすめ記事

  • 大田区で初めての1人暮らし賃貸探し成功の秘訣は?の画像

    大田区で初めての1人暮らし賃貸探し成功の秘訣は?

    賃貸あれこれ

  • 20代カップルの初同棲家賃や間取りどうする? 大田区賃貸の選び方をご紹介の画像

    20代カップルの初同棲家賃や間取りどうする? 大田区賃貸の選び方をご紹介

    賃貸あれこれ

  • 次のお部屋探しのお前に!今のお部屋の契約書、解約予告期間、短期解約違約金しっかり把握してますか?の画像

    次のお部屋探しのお前に!今のお部屋の契約書、解約予告期間、短期解約違約金しっかり把握してますか?

    賃貸あれこれ

  • 30代カップルの同棲はどう始める? 賃貸物件探しのコツをご紹介の画像

    30代カップルの同棲はどう始める? 賃貸物件探しのコツをご紹介

    賃貸あれこれ

  • 保証会社加入で連帯保証人不要!賃貸契約が楽にの画像

    保証会社加入で連帯保証人不要!賃貸契約が楽に

    賃貸あれこれ

  • ほんとにメリットだらけ!?先行申込(せんこうもうしこみ)とは?の画像

    ほんとにメリットだらけ!?先行申込(せんこうもうしこみ)とは?

    賃貸あれこれ

もっと見る